あなたは禁煙ってどれくらいきついの?とかどうやって禁煙するの?禁煙外来行ったら簡単にやめられるの?費用はどれくらいかかるの?って思ってませんか。
禁煙しようとしている人がこの疑問を解決しないまま禁煙を始めてしまうと、思ったよりきつくて、3日坊主で終わってしまったり、無駄な時間とコストをかけてしまったりしてしまします。
とはいえ、結論からいうと誰でも禁煙は成功させられるし、自力でも全然できます。なんでかというと、禁煙を成功させるまでを題材にしたブログなども数多くあり禁煙に関する情報もたくさんあり、市販の補助薬もたくさん出回っているからです。 最近では 禁煙外来もあって薬の力を借りて禁煙すこともできます。ですので、誰でも禁煙を成功させることが出来るんです。禁煙を成功させるのは本当にいい事しかないから喫煙者は全員試してみてほしいです。
体験者ベースの話ですが禁煙の事を知らずに始めたらほぼ確実に失敗します。そうなるとタバコによる健康に関するデメリット、リスクを抱えて今後も生活していく。経済的にも毎月タバコ代を数万円払い続けることになります。
因みに私は誰の力も借りず、補助薬等も使わずに禁煙に成功した26年間セブンスターを1日2箱吸い続けた元ヘビースモーカーですwwこの記事は私という実際のヘビースモーカーが体験したことや感じた事を書いているので、一定の信ぴょう性はあると思います。
この記事では、禁煙を成功させるコツや禁煙の補助アイテムの紹介。それから禁煙外来のことや禁煙中に感じたことや、禁煙して何が得られるかなど。あなたの疑問を解決します。
禁煙を成功させるのはけっこうかんたんです。あなたもこの記事を読んで健康と自信。月数万円のおこづかいを手に入れてください。
禁煙を成功させるには環境が大切
禁煙を成功させるためには1にも2にも環境を整えることが大切です。まずタバコグッズをすべて処分してしまいましょう。ライター、家の灰皿、携帯灰皿、電子タバコの方は本体も充電器全てです。
禁煙を成功させるには自分の意志以外の力『知識』が必要
なんで環境を整える必要があるかというと、禁煙初日から3日目位にかなりきついニコチンの『離脱症状』があるのですが、これを克服するのに絶対にタバコが吸えない環境が必要になるからです。この禁煙初期の離脱症状はニコチンの身体的な依存と習慣という心理的な依存、両方が同時にあなたを襲うので正直かなりきついです。この離脱症状が一番きつい時期を乗り越えるのに必要なのが、絶対にタバコを止めるというあなたの強い意志と、絶対にタバコを吸えない環境を作るという『知識』なんです。
これで禁煙を成功。具体例を紹介
私は今回の禁煙が初めてでした。やっぱり最初の数日はきつかったですし、なんども諦めてタバコを吸ってしまいそうになりました。いや、正しくは吸ってしまっていました。そんな失敗例を踏まえた体験談と具体的な禁煙の方法を紹介していきます。
- 禁煙初日、灰皿、ライターを処分していなかった→シケモク(灰皿に残っていたすいがらw)を吸ってしまう
- 朝起きてすぐ、最初の一服が出来なくて悶絶。
- 食後の一服が出来なくてイライラ
- トイレ(大)のルーティンが狂ってソワソワ
- 何かの待ち時間にタバコが吸えないのが苦痛
- とにかく今まで生活のあらゆるところに喫煙が絡んでいたことに驚愕
いくつか体験談をあげましたけど、正直最初の数日は本当にきついです。大げさでなく生活のいたるところ、あらゆる習慣にタバコが結びついていることがよくわかります。そしてあなたも禁煙を始めたら思い知らされることになると思います。とはいえ、これらを全て払拭出来たから今、禁煙に成功できたわけなので、次はその辺の具体的な解決方法も紹介します。
- タバコを連想させるものを視界から完全になくす
- タバコを絶対に吸えない環境を作った。
- 起き抜け、食後はすぐにシャワーを浴びに行くようにした。
- 昼食後は、禁煙出来ている自分を誇りながらひたすら我慢。
- 禁煙継続日数をSNSで発信
- 周りの人間にも禁煙していることを宣言した。
- 禁煙に成功した自分をイメージしてひたすら我慢。
今思うと、大事なのは、いかにタバコを吸いたいという気持ちを紛らわせるか。それから、タバコを吸うという行動を別の行動にかえることが出来るかということです。
食後の一服など、習慣に結びついた喫煙をいかに習慣から引き離すことが出来るかがとても重要になります。
禁煙を成功させて感じた事
なんだかんだありましたけど禁煙開始から1か月たった今、タバコを吸いたい気持ちはほぼなくなりました。完全にないかと言えばそんなことはないですけど、それでも禁煙3日目位に比べたら大したことありません。タバコをやめた人が良く言う、
- 食事が美味しくなる
- 体重が増える
こちらは、特に感じませんでしたね。ただ匂いには少し敏感になった気がします。
とは言っても、タバコのにおいが嫌で敏感になったわけではなく、むしろなんか懐かしい気分にさせてもらえるwwなんていうか匂い全般を感じやすくなりました。
それから、これは気のせいかもしれませんけど、歩くのが少し早くなった気がします。
それと私にとってはこれが一番大きな変化です。それはお金が減らない。
純粋にタバコ代だけで月に2万円前後浮いてます。それプラスタバコとセットで買っていたもの、例えばコーヒーとか、ガムとかブレスケア、フリスク、ファブリーズなどなど。嗜好品から、匂い消しアイテムまで、セットで買っていたものを買わなくなったのでかなりの経済効果がありますw
それから、きつい離脱症状を耐え抜いたからかもしれませんけど少し自信がついたような気がします。
禁煙を成功させるアイテムの紹介
ここからは私は使わなかったんですが、あなたの禁煙の成功を後押しする禁煙アイテムを紹介します。私の場合は禁煙する原動力が完全にお金だったんでこの辺を使う選択肢はありませんでしたが、とにかく楽に早くタバコやめたいんだ!って人にはおすすめです。
- 禁煙ガム:ニコチンを配合したガムで離脱症状をおさえてくれます。禁煙外来で商法される薬のようなタバコを嫌いにする作用はありません。あくまでも禁煙の補助的な位置づけです。使い方としては、禁煙3日から1週間くらいの人が離脱症状に耐えるために使うイメージです。
- 禁煙パッチ:禁煙ガムのパッチ版です。1日1枚体に張り付けて使うのが一般的です。
- 禁煙飴:こちらはタバコが徐々に嫌いになる飴です。口コミだと、この飴自体がまずいみたいですね。わりと値段も安いので、禁煙する数日前位から使い始めるといいかもしれません。
禁煙外来
最近よく聞くようになった禁煙外来は、タバコがまずく感じるようになる薬を処方されてそれを毎日、定期的にのむことによって禁煙する治療法です。禁煙ガムやパッチとの一番の違いはニコチンを含んでいないという事です。こちらの注意点として服用中は車などの運転は控えなければいけません。もしかしたら困る方もいるかもしれないですね。実は私は禁煙外来は始めから禁煙外来を使うという選択肢はありませんでした。なぜかというと。費用が高いからです。薬代と診療費合わせて19,000円かかります。元取るのに時間かかり過ぎなんですよね。
禁煙を成功させてあなたが得られるもの
禁煙を成功させたときにあなたが得られるものはとても大きなものがあります。
健康的な体や月々に数万円のおこづかい、そして禁煙を成功、継続させられているという自信が得られます。とにかくプラスに働くものはあってもマイナスに働くことは一切ないです。
禁煙を成功させるためには本当に環境が大事です
何度も言いますが、禁煙を成功させるコツは環境を整えることです。ここまで読み進めてくれたあなたでしたら、自分の禁煙に必要な環境がどのような環境なのかもうわかっているとおもいます。
結論。禁煙を成功させるのは簡単だし、成功したら自分に自信が持てる。
禁煙を成功させるのは誰にでも出来る簡単なことです。なぜならば、禁煙外来はあるし、補助薬も一般の薬局で販売されています。情報はブログなどで収集できるし、あとは環境を整えるだけです。とはいえ、禁煙外来にしても、補助薬にしてもそれなりに値が張りますので、最後に980円で禁煙が出来る方法をお伝えして締めたいと思います。
読んで実践するだけで禁煙出来る!心理学を応用した禁煙方法
<<https://note.com/ma_o_product/n/na74ed261e3c5>>
禁煙はメリットしかないので喫煙者の方は是非挑戦してみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。